亮祐の徒然日記
.......2003年12月08日 (Mon) .......
■1丁200円の木綿豆腐。
今日のお昼は母さんが仕事でいなかったので俺が作ることに。とはいっても湯豆腐だったし、なべにも入れてあって後は暖めるだけだったので簡単だった。食べてみるとこれが上手い。いつもより豆腐にかけたポン酢の味がよくしみこんでいるような…。気になってそのことを帰ってきた母さんに聞いてみると今日食べた豆腐はいつもより4倍高い木綿豆腐だったそうだ。ちなみいつも食べてる豆腐は1丁50円。う〜ん、納得。
No.(154)
.......2003年12月09日 (Tue) .......
■更新中。
只今アップロード中ですっ!次はクリスマス辺りに更新したい・・・。
やっと「Myself」開通。
「novel」の「男塾駄文」に小ネタ「いつの間に・・・3」、小ネタ「二人とも切れると怖い」。
「novel」の「ジバクくん駄文」に小説「GC学園番外編 −涼華− 小休止1」。
「novel」の「亮’sストーリー」加筆修正のため一時閉鎖。
「novel」の「五月’sストーリー」に小説「帰るべき街 5」(裏要素は6にして裏にあります)、小ネタ「俺はシャドウ好きだからね?」
「novel」の「葉月’sストーリー」に小説「エンフィールドへの帰還」。
「novel」の「その他駄文」にBMJ小ネタ「てっきり敵だと」。
「game」改装。レビューフリーソフト更新。
「INFO」裏へ移動。
裏更新。
No.(155)
.......2003年12月10日 (Wed) .......
■にがり。
ちょっと古いかもしれないが只今にがりに挑戦中である。だがにがりを使い始めてから腹の調子が変だ。便秘である。変だな。摂取しすぎたとしても腹が少しゆるむことはあっても便秘になるとはみのさんもいってなかったのに・・・。
今日の一言
亮「べ、ベンピが酷い…。
何で?
」
翔「運動しねぇからだろ。
運動しろよ。暴れん坊将軍の再放送終わってからでいいから
」
No.(156)
.......2003年12月11日 (Thu) .......
■加筆修正中1。
現在駄文の亮’sストーリーを加筆修正中である。理由は簡単。設定変更になってしまったからだ。(ヲイヲイ)今週中までにはいくらかUPしたいなぁ・・・。
今日の一言
亮「由利夫の回がBL系に・・・。
重要な話だからあまり裏に回したくないのに・・・
」
翔「しるか」
No.(157)
.......2003年12月12日 (Fri) .......
■更新不備。
情報処理の授業中に9日の更新の確認をしてみると不備だらけであったことが発覚。ヤベッ!更新してもう3日も経ってんじゃんっ!!ご迷惑おかけしました・・・。
今日の一言
亮「ヤバッ!駄文備考、隠し文字のまんまだっ!!
その他の「てっきり敵だと」も別ページで開くようになってないっ!
」
翔「game部屋なんか広告しかねぇな・・・」
No.(158)
.......2003年12月13日 (Sat) .......
■絶対なりたくない・・・。
今日店に予約があったのでその手伝いで忙しかった。予約のお客さんは10人ほどで忘年会だったらしくかなりハメを外してたと思う。中でもすごかったのは綺麗な女の人がいたのだがかなり酔っ払ってしまい、ギャハハハハッ!!と笑ったり、おしっこ〜漏れる〜っ!!など喚いたり・・・。いけね、書いててちょっとブルーになってしまった。まあとにかく、どんなに綺麗な人でも酒が入ればハメ外すといったところか。俺は飲みすぎてもあそこまでハメを外したりしないよう気をつけよう。
今日の一言
亮「どんな綺麗な人でも酒が入ればああなるんだな・・・。
気を付けよ
」
おしっこ〜っ!漏れちゃう〜〜っ!!
―――ドンドンドンッ!!(トイレの戸を叩く)
翔「あれはちょっと極端な類だけどな・・・。
う〜ん・・・
」
No.(159)
.......2003年12月14日 (Sun) .......
■お買い物。
天気も良かったので久しぶりに自転車に乗って買い物に行くことにした。出来れば女性化時期用の服も買っておきたかったのだが自分好みの服が見つからなかったので今回は断念。結局靴下とリップを買うことに。立ち読みして帰ろうと思ったが自転車に乗ったときから下半身に不快感があったのでトイレに行ってみると・・・・・・・・・下半身血まみれだった。(爆)どおりで自転車に乗った時から股間が濡れてるな〜と思っていたが・・・。トランクスを手もみ洗いするハメになってしまった。
今日の一言
翔「何で気付かねぇんだよっ!!」
亮「しょうがないだろっ!!
万年濡れてるしっ!(爆)
」
「novel」の「亮’sストーリー」にいくらかの加筆修正版。
裏更新。
No.(160)
.......2003年12月15日 (Mon) .......
■買い物。
来年に備えてそろそろ服やインテリアを買おうと100均ダイソーへ行ったがちょっとした葛藤が起こってしまった。(来年に備える以前にもっと早く買うべきだろ)売っている商品の中に可愛いピンクのカレンダーやバッグ、写真立て等etretr・・・。
ほっ、欲しいっ!マジ欲しいっ!!
女性時期の時はこういう可愛いものが欲しくて仕方が無い。買おうか悩んでしまったが結局買うのはやめておいた。あくまでも今日の本命はカッターシャツと下着だったので男の格好をしていたもんだからこれで可愛いカレンダーやバッグを買ったら怪しい上に不気味だ。それに女性時期のインテリアはキティとかで統一したいしvそういえばクリスマスのグッズの中にサンタの衣装があったが、終業式あれ着て行ってみたら受けるだろうか。(やめろ)
今日の一言
亮「ピ、ピンク・・・」
―――はあ はあ はあ・・・(息荒し)
翔
「落ち着けっ!!今日はカッターシャツと下に着るシャツとインテリア買いに来たんだろっ!?
男性時期のっ!!
」
No.(161)
.......2003年12月16日 (Tue) .......
■女性化。
あれから三日経ったのでそろそろ男性時期に戻る筈だ。何でこう生理の時は考え方とか体型とか、女性化するのだろう。だが今回はちょっと女性化がいつもより少し重かったような気がする。もしかしたら今まで押さえ込もうとした女性化の自分を素直に受け入れようという気持ちから箍が外れてきてしまったのかもしれない。・・・俺みたいな子は他にもいるのだろうか。
今日の一言
亮「俺みたいな子って、他にもいるのかな?
生理中 性格や考え方、好みまで変わっちゃう子
」
翔「さあ・・・?」
No.(162)
.......2003年12月17日 (Wed) .......
■共犯者最終回。
見ました。まだビデオに録っただけで見てない回があるというのに。まさか最終回がこんなことになるとは思ってもいなかった。冬川 美咲=ウエヤ マサト。そう考えるといくつか合点が合う。海に落ちた時、ウエヤだけ見つからなかったこととか。でもだとしたら最後の方のシーンの「これ以上、あたしの前で人を殺させない」ではなく「これ以上、貴方に人を殺させない」の方が良かったと思う。これもある意味、多重人格ネタなんだろうか。最終回を見た後、狂気太郎さん作の「絶望の歌 第二十二番生首の家」を思い出した。(知ってる人にしか分からんぞ、それ)まあ、多重人格の話だと思ってくれればいい。
今日の一言
亮「狂気太郎さん作の「絶望の歌 第二十二番生首の家」と似てる部部あるよね?」
翔「『殺人、刑事、多重人格、そいつに愛情』だけな」
No.(163)
.......2003年12月18日 (Thu) .......
■姉さんの帰郷日。
姉さんが島根から大学の休みで戻ってくる日が決まった。今月の28日である。姉さん、頼んだGパンを忘れずに持って帰ってくれ。
今日の一言
亮「頼むからGパンを・・・。
履くのがないんだよ・・・
」
翔
「買えよ。Gパンくらい」
No.(164)
.......2003年12月19日 (Fri) .......
■風邪悪化。
昨日から寝不足からきた風邪で調子が悪かったが夜 悪化してしまった。今まで寝不足で風邪引いたことなかったのになぁ。腹痛と下痢ならあったが。とにかく喉が痛い。咳が出る。頭痛もする。背筋もぞくぞくする。熱が出たら明日の予約を手伝うことが出来なくなるので帰って薬飲んで9時に就寝。だがせっかく眠れたのに10時に父さんからの電話で起こされてしまった。父さん、明日の予約手伝って欲しいなら素直に寝かせてください。
今日の一言
亮「喉痛ェ。咳が・・・。
背筋も
」
―――ゴホッ ゴホッ
翔「おまえもう帰らせてもらえよ。つーか
帰れ。
客に風邪移すぞ?
」
No.(165)
.......2003年12月20日 (Sat) .......
■風邪で休み。
熱は出なかったが扁桃腺が腫れたままだったので結局休むことに。明日も予約があるのに休むことになるかもしれない。そういえば二年前の今頃も休んでいた。あの時は右手の親指をガラスコップでザックリ切って四針縫った所為だった。明日の更新できるだろうか・・・。
今日の一言
亮「明日更新できるかな・・・。
週一更新を復活させたい・・・
」
翔「その前に風邪治せよ。
ヘタすると寝正月だぞ?
」
No.(166)
.......2003年12月21日 (Sun) .......
■何とか復帰。
喉の痛みと咳はまだ出るが大分症状も和らいだので予約を手伝うことに。外に出れるようになってよかった。今日は色を抜くつもりだったから。根元の色もちゃんと抜いたら今度は茶髪にするぞっ!だが抜いた後の髪はかなりむらになっていた・・・。黒い根元が残っている部分もあるし、肝心の根元は茶金色になっている。茶にする前にもう一回抜いた方がいいな・・・。
今日の一言
亮「すっげーむらになってる・・・
茶金だね
」
翔「今度もう一回抜くべきだな・・・
茶金だな
」
「novel」の「亮’sストーリー」に「おなかの音1,2」修正版、「カナリア(元:拒食症)」修正版、「狂」修正版
No.(167)
.......2003年12月22日 (Mon) .......
■クリスマスまであと三日。
クリスマス用に小説を一本仕上げたいと思っていたがちょっと無理っぽい。フリー小説にしたかったんだけどなぁ。まあ、オリジナルで暗い諸説だから遅れてもいいか。(クリスマス用に暗い話つくるな)
今日の一言
亮「クリスマスに一本仕上げたい小説が仕上がらん・・・」
翔「仕上げたい小説がなんで死にネタなんだよ。
クリスマスに嫌な思い出でもあんのか?
」
No.(168)
.......2003年12月28日 (Sun) .......
■やってしまった・・・。
23日に風邪を拗らせてしまった・・・。おかげで日記が全然書けていない。決めた。体ちゃんと鍛えよう。もうぜってー風邪ひかねぇ。
今日の一言
亮「みかん食お、みかん。
風邪にはみかん
」
翔「効くのか?本当に・・・」(汗)
No.(169)
.......2003年12月29日 (Mon) .......
■あと三日。
新年まであと三日。ということでそろそろ女物の服を揃えようと店の手伝いがてら女の格好して隣街へ。アウターとスカート欲しいな〜と思っていたがその前に寄った書店でまるべ虫と久しぶりに再開し、話し込んで時間がなくなってしまった。久しぶりにまるべ虫と話が出来たのは嬉しいが複雑である。しょうがないから姉さんに頼まれたビデオレンタルと古本を購入した。そしてその後店の手伝いをして帰宅後、姉さんが風呂に入っている間頼まれた古本を先に読ませてもらい風呂に入り食べ損ねた夕食(サラダのみ)も済ませ「さあ、昨日できなかった更新を・・・」と思っていたが年賀状を今だ作っていないことに気付き作成へ取り掛かることに。それにしても何故年賀状という風習があるのだろう。いっそのことメールで済ませてしまうという手もあるがまるべ虫や教員、PNにそれをするのは嫌だ。そういう訳で今日も更新なしになってしまった。
今日の一言
亮「せめて切手シート一枚でも当たるならまだやる気が出るのになぁ」
翔「毎年100枚以上出す父親でも1・2枚当たればいい方だもんなぁ・・・。
おまえはその10分の1もないし
」
No.(170)
.......2003年12月30日 (Tue) .......
■あと二日。
店の買い物の出来事である。おつかいへスーパーに自転車で向かっている時ふと足元を見てみるとそこにはキラリと光る硬貨を見つけた。百円玉が二枚と五百円玉一枚。その時は流石に躊躇して拾わなかったが帰り同じ所を見てみるとまだあったので即行で拾った。新年まであと二日。もしかしたら来年はいい年になるのかもしれない
今日の一言
亮「これって来年はいい年になるっていう兆候?」
―――ドキドキ
姉「でもそれネコババしたお金でしょ?」
翔「今時交番に届ける奴もいねぇけどな」
No.(171)
.......2003年12月31日 (Wed) .......
■あと一日。
「テツandトモってまだ歌ってないよね?」
紅白を見ている今、姉が言った爆弾発言である。姉さん、ボケ加減は相変わらずだね・・・。というより、今年最後の日記がこんなので良いのか・・・。
今日の一言
姉「テツandトモってまだ歌ってないよね?」
亮
「歌ったよっ!はなわと歌ってただろっ!つーか日記のネタありがとうっ!」
翔「おまえはネットに姉のボケ振りを披露したいのか・・・?
するなよ・・・
」(呆)
「novel」の「亮’sストーリー」に小説「刹那」、小説「百合根」加筆修正版。
No.(172)